身を守ってくれるとか 運気をあげるといったパワーストーンのブレスレットを肌身離さずずっとつけっぱなしの方をよくおみかけいたします。
お守りですから,身につけたままの方がよいのでは?というお考えかもしれませんが、力のある石であっても、その石をしっかりとクリーニングする必要が有ることを覚えておいた方が良いです。
例えば水晶系のパワーストーンであれば水晶は悪い氣をすってくれるのですが、実は水晶自身、自分でそれを浄化したりできません。
邪気を吸いまくった水晶はややもすると、その本体から邪気があふれだし、逆に悪い氣を発することすら起こりえるのです。
パワーストーンの浄化方法にはいろいろな方法が有ります。
クリスタルクリーニングといって、塩をつかったり、水で流したり、太陽や月の光に当てたりする方法もあります。
もっとも簡単な方法としては、浄化石といわれるトルマリンなどのさざれ石を敷いたトレーに日頃愛用しているパワーストーンを、一晩おいておくという方法です。
寝ている間にパワーストーンを浄化すれば、翌朝は元のパワーに戻っていてくれます。
簡単な方法ですが、パワーストーンブレスレットなどはメンテナンスをしてあげるように心がければ本当にお守りになってくれたり、運気アップにつながるかもしれません。
逆につけっぱなしにして汚れて輝きを失ったものは、同時にパワーストーンのエネルギーがパワーダウンしている状態と考えられます。
洗う、磨くなどして常に輝きをキープするように心がけてください
関連記事
普段、お守りとして身につけているパワーストーンのブレスレットの浄化が必要ということは、かなり多くの方に浸透してきているように思います。とても大切なことです。さて ...
2020/05/12
近年パワーストーン流行りで、男女問わずブレスレットタイプが人気です。パワーストーンはたくさんの種類が有り、選ぶのにちょっと迷いますね。パワーストーンですから、当 ...
2020/05/12
本来、身を守ってくれるはずのパワーストーンブレスレットですが、まったくなんのメンテナンスをしないで、日常的に身につけっぱなしという人が結構多いですね。これははな ...
2020/05/12
近年パワーストーン流行で、運気アップや、お守りがわりにとブレスレットをしている方が大変多く見られるようになりました。男女問わず割と若いかたから年配の方まで、さま ...
2020/05/12
トラックバック
トラックバックURL